総合エアガンショップ モケイパドック【エアガン・電動ガン専門店】
15,000円以上送料無料!
※北海道・沖縄・離島は別途送料を頂いております。
旧日本軍の九二式重機関銃を電動化したモデル。
限定5台のみのフルスクラッチで製作したモデルで三脚架は鉄製で銃本体はABS樹脂製だ。
この写真のモデルは試作品で、実際のモデルにはハイダーは付属せず、ダミースコープと保弾板が付属している。
パワーユニットは東京マルイのP90のメカボックスと延長されたインナーバレル&チャンバーで別売りのミニバッテリー(LIPO推奨)で駆動し、本体にBB弾を1000発装弾しゼンマイユニットで給弾する。
特長的な冷却フィンが多数装備された銃身や保弾板(埃等の混入を防ぐため、保管用の紙箱を被せて使用した)、親指押鉄式両手用握把が目を引く。
また、ダミースコープが装着されている。
このダミースコープはプリズムを介して2倍の像を結ぶが、あくまでも雰囲気を楽しむダミーサイトで照準はほとんどできない。また写真のハイダーは付属しない。
九二式重機関銃は1933年に制式採用された7.7mm口径の機関銃で、第二次世界大戦の前戦線において終戦まで使われた。10名ほどの戦銃分隊と10名ほどの弾薬分隊で運用された。
1分隊で10,000発程の弾薬定数を持ち、継戦能力が高く、長射程でも高い命中精度を持つ反面、連射能力が低く(秒間4発ほど)、弾数の少ない保弾板等で弾幕を張るというような運用にはむかなかった。
ただ米軍からは最優先目標とされた高い攻撃力と実戦力を持っていた。
金属製三脚架・ダミースコープ・ダミーカートリッジつき保弾板付き。
※職人がひとつひとつ手作りをしているワンオフ品の為、細部のデザインがロットによって異なることがあります。
また細部が、メーカー品と異なりプラ板等の切り貼りで仕上げている部分があります。
あらかじめご了承ください。
※このモデルの送料に関しては、本体と銃架の2つに分包して木枠で配送準備が必要で、一つ一つが大きな荷物になりますので配送料は沖縄と離島を除き、1万円となります。
またこの商品に関しては送料無料サービスは対象外となりますので予めご了承ください。